新たな価値創造に挑戦する。
日本液炭は、コアビジネスを通じて培ってきた技術力を活用し、滅菌ガス、殺虫ガス、消火ガスなど、各種ガス製品を製造。医療、農業、文化をはじめとする幅広い分野で、お客様のニーズにお応えしています。
また、炭酸泉や炭酸冷媒をはじめとする炭酸ガスの新たな利用価値を提供するとともに、自然環境の保全に貢献するAdBlue®など、多様な事業を展開しています。

- 滅菌ガス
比較的低温で強い殺菌力を発揮し、滅菌対象物への材質影響を与えない酸化エチレン滅菌ガス(カポックス)は、病院・医療機器製造工場などで長年にわたって幅広く使用されています。カポックスのほか、安全に使用できる滅菌装置や除害装置など各種関連機器も取り揃えています。

- 消火ガス(不活性ガス)
- 機械類の多い制御室や書物類の保管室など、水分を含んだ消火剤が使用できない場所で使われています。ハロン類、窒素、二酸化炭素など、お客様の用途・環境に合わせた消火ガスを提案します。

- 殺虫剤(第2類医薬品)
ミラクンシリーズは、安全性の高いピレスロイド系殺虫剤(天然抽出物など)を炭酸ガスに溶解させた新しい殺虫剤です。炭酸ガスを利用した高圧噴霧により、広範囲施工に優れ、今まで処理が難しかった天井裏や壁の隙間などに潜む害虫の駆除にも最適です。

- 文化財保存
長年にわたり文化財保存に使用されてきた酸化エチレン製剤(エキヒュームS)や新たな二酸化炭素殺虫処理剤(えきたんくん)は(財)文化財虫菌害研究所の認定薬剤です。文化財を後世に引き継ぐ活動に日本液炭の技術が役立っています。

- いちごハダニ殺虫
-
ハウス定植前に炭酸ガスによりハダニを殺虫するシステムです。
*この炭酸ガスは、農薬登録を行った「エキカ炭酸ガス」を使用します。
*アグリくん®は、日本液炭株式会社の登録商標です。
*すくすく®は、丸三産業株式会社の登録商標です。

- 植物工場
- 昨今、さまざまな企業が参入し、注目を集めている植物工場でも、炭酸ガスが使われています。植物工場では、炭酸ガスを供給することで作物の生長が促進されます。さまざまな研究機関や企業と共同で研究を行い、植物工場の普及に貢献しています。

- 美容関連
- 日本液炭では、健康・美容分野における炭酸ガスの新しい活用法を提案しています。なかでもスーパー銭湯の炭酸泉や美容室の炭酸シャワーは、血行促進効果や、美容効果が期待され、人気急上昇中です。

- 冷媒ガス
- 各種冷媒ガスをはじめ、ヒートポンプ給湯器やショーケースなどに使用される炭酸冷媒など、さまざまな冷媒ガスを提供し、豊かな暮らしの実現に貢献しています。

- NOx対応
NOx(窒素酸化物)の削減に貢献する尿素SCRシステム。日本液炭は、このシステムに欠かせない高品位尿素水「AdBlue®」を販売しています。当社ならではのネットワークで、お客様に最適なスタイルでのお届けが可能です。
AdBlue®はドイツ自動車工業会(VDA)の登録商標です。
製造元:三菱ケミカル株式会社

- その他
-
- 環境商品
活性炭(粉末炭、粒状炭、造粒炭) 水処理剤 環境機器
- 工業関連商品
物流資材 空調機器 高品質薬品 工業用薬品
- 食品関連機器・資材
冷凍冷蔵設備 各種フリーザー フィルム・袋 包材 トレー・コンテナ
- 環境商品